【俺屍】
〓 木山家一族系図 〓
源太・お輪 1017年12月大江山にて討ち死に |
|||
初代 |
|||
二代目 カイ 薙刀士(焼津ノ若銛・火) 1018年?月〜1019年7月永眠 |
三代目 ヌイ 弓使い(十六夜伏丸・土) 1018年11月〜1020年7月永眠 |
||
四代目 ミドリ 薙刀士(木曽ノ春菜・土) 1020年2月奥義”双光ミドリ斬”創作 1019年6月〜1021年4月永眠 |
|||
五代目 レイ 剣士(鳳あすか・風) 1020年4月奥義”疾風剣レイ”創作 1019年12月〜1021年8月永眠 |
ゴウ 剣士(黒鉄右京・土) 1020年8月〜1022年3月永眠 |
||
六代目 コウ 薙刀士(三ツ星凶太・火) 1020年5月〜1022年2月永眠 |
|||
マリ 剣士(淀ノ蛇麻呂・水) 1021年3月〜1022年11月永眠 |
|||
八代目 キラ 弓使い(松葉ノお甲・水) 1021年9月〜1023年7月永眠 |
|||
七代目 セイ 薙刀士(東風吹姫・風) 1021年8月〜1023年3月永眠 |
リン 薙刀士(風車ノお七・風) 1022年3月〜1023年10月永眠 |
||
十代目 サワ 剣士(怒槌丸・風) 1022年8月〜1024年6月永眠 |
|||
九代目 ダイ 薙刀士(根来ノ双角・土) 1023年10月奥義”つばさ猛毒刃”創作 1022年7月〜1024年2月永眠 |
十一代目 カン 弓使い(おぼろ幻八・風) 1023年6月奥義”連弾弓カン”創作 1023年8月奥義”カン貫通殺”創作 1023年4月〜1024年12月永眠 |
||
十二代目 カリン 槍使い(熊祖権現・土) 1024年3月奥義”カリン大風車”創作 1023年12月〜 |
|||
ガイ 薙刀士(地蔵堂円子・水) |
|||
ガオウ 剣士(愛染院明丸・火) 1024年8月〜 |
セリ 弓使い(二つ扇ノ前・火) 1024年12月〜 |
||
(虚空坊岩鼻・風) |
〓 木山家一族史 〓
1020年7月 | 白骨城にて恨み足を打倒 出撃隊長ミドリ |
1022年7月 | 白骨城にて恨み足を打倒 出撃隊長マリ |
1022年10月 | 九重楼にて七天斎八起を打倒 出撃隊長キラ |
1023年5月 | 鳥居千万宮にて稲荷ノ狐次郎を打倒 出撃隊長キラ |
1023年6月 | 白骨城にて恨み足を打倒 出撃隊長リン |
1023年7月 | 白骨城にて右カイナ・左カイナを打倒 出撃隊長リン |
1023年8月 | 夏の朱点童子公式討伐隊選考会9回大会優勝 |
1023年9月 | 九重楼にて七天斎八起を打倒 出撃隊長ダイ |
1023年11月 | 大江山にて痩せ仁王・太り仁王を打倒 出撃隊長ダイ |
1024年3月 | 春の朱点童子公式討伐隊選考会12回大会優勝 |
1024年4月 | 九重楼にて七天斎八起を打倒 出撃隊長サワ |
1024年7月 | 白骨城にて恨み足を打倒 出撃隊長カン |
1024年7月 | 白骨城にて右カイナ・左カイナを打倒 出撃隊長カン |
1024年8月 | 夏の朱点童子公式討伐隊選考会10回大会優勝 |
1024年9月 | 九重楼にて太刀風五郎・雷電五郎を打倒 出撃隊長カン |
1024年11月 | 大江山にて痩せ仁王・太り仁王を打倒 出撃隊長カリン |
1024年12月 | 大江山にて石猿田右衛門を打倒 出撃隊長カリン |