屋根裏部屋
裏だからってカオスすぎじゃね?(;´Д`)
こしょ…こしょ…
[
へなちょこみんとβ
] [
屋根裏部屋の使い方
]
[戻る]
城生
22宙歴1211年17月12日
なまえ
あいこん
せきちょう
こくちょう
はくちょう
はち
はえ
かえる
はむ
ぶた
いぬ
きつね
うさぎ
うさぎ2
くま
くま2
らいおん
オヤジねこ
ねこ
ねこ2
ねずみ
ねずみっ子
たぬき
子だぬき
ぱんだ
こあら
さる
だいばー
うし
かば
きりん
うま
ぞう
わに
ぺんぎん父
ぺんぎん子
さかな
りんご
きゅうり
インコ
インコ2
パプ助
ブラ助
イエ助
ピン助
ブー助
レー助
グー助
一覧
食べられなくてお腹がすいたら、その後も我が家の玄関前に置いていた餌を食べに来るかもしれないと思って置き続けていたんですが、あの子が来ているような感じはありませんでした 今年の夏は滅茶苦茶熱かった あの子を引き取るつもりでいらした彼女は、かなりの高齢だと思うので数年生きたらいいところだろうと仰っていた この夏を乗り切ることはできなかったのではないかと思うのです 本当に、他人様の玄関先だろうと怒鳴って怒るだけにしておけばよかった 最後には優しい声と言い方で諭すように話しかければよかった… 馬鹿ですね、私 あの子は、誰かに捕獲されて飼われていない限り、この夏を乗り切ることはできず生きてはいないでしょう その後、あの子の為に用意していた餌を他の野良猫が食べにくるようになり、梅雨で雨降りが続いたり大嫌いなゴキブリが出てくる暑さになったことなどで餌の置き場所や置く時刻を変えるようなったりし、とりあえず、あのトラちゃんのエサ代として預かったお金は全部猫のエサになりました で、そんな風に野良猫に餌をやっている内に、1匹の長毛種の黒猫が私の顔を覚えちゃって、わざわざ私と顔を合わせられる時間帯に食べにくるようになりました 我が家の前は、かなり人通りが多いんですよ 何しろ、近くのマンモス大学への主な通学路の一つで、人も車もよく通るし、夜中であっても通る 人間を警戒する野良猫にとっては、昼間は勿論、夜中でも落ち着いて食べていられない環境なんですよね でも、1匹の黒猫は食べにくる上、わざわざ私と会える時間にやってくる 最初はあの子も警戒して絶対に私に触れなかったんですが、ある日、私が餌の置き場所を変えようと思って、どうしようかとあれこれ検討してしゃがみこんでいた時に背中の腰付近に猫の身体が触れたんですよね 偶然当たったのかな?と思ったけど、猫は犬と違って、警戒する人間に触れることなく、すぐ横をすり抜けることが可能な生き物です 私は完全にしゃがみこんでるので急に自由には動けない 私は痩せっぽちなので、しゃがんでいても、路地幅の空きは十分すぎるほどある筈で、猫と言うしなやかに体を動かせる生き物がうっかり人に触れるのは可能性がかなり低い筈 とはいえ、偶然はないとは言えないと思いました まあ、結局の話、あの黒猫は、当初は警戒しつつも少しずつ、あの子の方から懐いてきたんですよね 今では懐きすぎて、じゃれて遊んでくるので、手を引っ搔かれて怪我が絶えません(-_-;) 人間の皮膚は猫と違って毛で覆われてないから、ちょっと引っ搔かれただけでも血の出る怪我をするんだと教えられないんだよなぁ 困った…orz 急に寒くなってきた頃から、あの子は我が家に食べに来なくなりました 直ぐそばの駐車場に安全な寝床を持っているのが判ったんですが、私の方からそこに餌を持って行ってる状態です(-_-;) 最近になってから、やっと長毛種だと気がつきました(遅すぎ) でも、顔立ちはペルシャっぽくなくて普通の日本猫系なんだけどなぁ それにしても、近頃は引っ搔かれまくって、手に血の出る引っ搔き傷が絶えず、救急絆創膏だらけになってます どんなに懐いてても、あくまでも野良猫なんですよね 人間の皮膚は薄くて弱いから引っ搔いちゃダメって、どうやって教えればいいんでしょうねえ 飼い猫じゃないから、強く叱るわけにもいかないし、叱っても理解できないでしょうしねえ 先日の夜、久方ぶりにクロちゃんが我が家まで来ていた時、猫好きなのか猫の保護団体関係者なのかが声をかけてきまして、二人で結構長く話し込んでいたんですが、クロは隣にできたばかりの集合住宅の1階のベランダの下にずぅっと逃げ込んでました(^^;) まあ、我が家で餌を食べてると、前述したように通行人も車もいっぱい通りますから、その度に食べるのをやめて周りの様子をうかがってますから安心して食べていられないのでしょう ならば、もう寒いことだし食事中くらい我が家の玄関に入って戸を閉めて食べていればいいじゃないかと思うのですが、試した2回とも戸を閉めた途端に外に出ようと必死でパニクリ、餌を食べるどころではなくなってる パニクってる姿があまりにも哀れで見ていられない それもあって、我が家じゃなく、寝床のある駐車場で食べたがるのかもしれません でもなあ、雨降りだと餌食べに来ないでしょ? 猫は犬以上に水濡れを嫌がるから… 屋根のない外で、雨の中での餌は水浸しになっちゃうし… まあ、私に本格的に猫を飼えるだけの経済力がないのは間違いないし… 一匹の猫だけに餌をやるくらいはできるけど… ただ、借家だし老朽化してるので、いずれは引っ越ししなくちゃいけないんですよね この先、私自身もどうなるのかなぁ?と思うところです
削除する
[2025/04/21 14:10] 屋根裏部屋
管理人
へなちょこ2号
余裕派掲示板
ver.2.62
38282星ぢから