屋根裏部屋
裏だからってカオスすぎじゃね?(;´Д`)
こしょ…こしょ…
[
へなちょこみんとβ
] [
屋根裏部屋の使い方
]
[戻る]
城生
22宙歴1211年15月33日
なまえ
あいこん
せきちょう
こくちょう
はくちょう
はち
はえ
かえる
はむ
ぶた
いぬ
きつね
うさぎ
うさぎ2
くま
くま2
らいおん
オヤジねこ
ねこ
ねこ2
ねずみ
ねずみっ子
たぬき
子だぬき
ぱんだ
こあら
さる
だいばー
うし
かば
きりん
うま
ぞう
わに
ぺんぎん父
ぺんぎん子
さかな
りんご
きゅうり
インコ
インコ2
パプ助
ブラ助
イエ助
ピン助
ブー助
レー助
グー助
一覧
こんにちは、お久しぶりです すっかりご無沙汰していて申し訳ありませんm(__)m 実は、6月下旬のある日、自宅の前のアパートの自転車置き場に茶色のトラ猫が一匹いました 自転車が邪魔で、すぐそばまでは行けないんですが、野良猫ならば近づこうとしただけで逃げようとしますよね でも、逃げようともせず知らん顔して、のんびりしている様子から、明らかに人に飼われていた猫なのは一目瞭然でした 恐らく夜中にここに来て捨てて行ったのだろうと思いました 元々、犬好き猫好き動物好きですから(無論、全くダメなのもいるが)可哀想で、お腹がすいてるだろうから何か食べ物を…と思ったのですが、飼ったことがないから猫が食べるものが犬ほど判らない 私が子供時代は猫と言えば魚で身近なとこだと『ご飯に縮緬雑魚』でした たまたま冷蔵庫内に雑魚があったので、試しにやってみることに… 一応、食べてくれたけどイマイチという感じで(^^;) 人間を少しも怖がらず、近づいては来るけれど触らせてはもらえませんでした ご近所の一人の女性も、動物は飼ったこともなく、あまり好きではないと言っておられたのに、気にかけて時々何かをやっておられました 初日の夕方にそのご近所の方と猫のいるところで立ち話をしていたら、自転車で通りかかれた女性が声をかけていらっしゃり、その方は既に猫を2,3匹飼っていらっしゃるけど、その捨て猫を引き取って飼うつもりだと仰いました ただ、今は引っ越し前で家の中を片付けているので落ち着くまでは引き取れないし、その猫は触らせてもくれないので捕まえるには捕獲機がいるが、その頃は時期的に野良猫が子猫を生んでる時期の為、猫の保護団体は子猫の捕獲に器具が出払ってるので、引き取れるのは少し先になる 引き取りと捕獲が可能になるまで、その子に餌をやっていて欲しいと猫のエサ代として私にお金をお預けになられましてね(;^_^A そのようなわけで、その子のエサの世話をしていたんです でも、忘れもしない7月1日の午前中、その茶トラちゃんが数件離れたご近所さんの敷地内に入っていくのを見たんです その数日前にそこの人から、あの子が植木や玄関前に糞尿して困るという苦情を聞いていたんですよね とはいえ、野良猫は他にもいっぱいいるし、現場を目撃したわけじゃないだろうから、あの子とは限るまいとは思ってました なのに、入っていくのを見たので、ブラブラと見に行ったら、玄関の出入口の真ん前で道路の方を向いて排尿してるのを見たんですよ これは拙いと思いました 人間は、生き物の中で一番恐ろしい動物です 動物嫌いの人は、動物の命なんか何とも思っておりません そういう人間に嫌がらせを続ければ、最悪、殺されます うちの母も動物嫌いなんですが、犬猫に糞尿されたら目茶怒りながら洗って後片付けをしてました けれど、母は動物を殺すような危害を加えようとはしませんでした それをしたら、私が凄く嘆き悲しむことを知っていたからです けれど、文句を言っていたご近所の人には、母のような禁忌はない 機会と方法さえあれば、平気で殺そうとするだろうと思われました 実際に、あの子がどこかに行っていなくなった後、彼女は私に、保健所に捕獲してくれと言ったこと(捕獲はしてないと断られた)、なので、猫の捕獲業者を呼んだが偶々あの子が現れなかったのでできなかったとの話を聞きました… どっちにしろ、殺そうとしていたのは間違いありません 捨て猫は、猫が悪いんじゃなくて、捨てた人間が悪いんだってことに気がつけよと思います とはいえ、言ったところで無駄と思ったので、その人には何も言いませんでしたけど で、本当に排尿現場を目撃してしまったので、そんなことをしてはダメと教えるために猫に近づき、平手で軽く叩いたんです 斜めに叩くことで、強い力は空中に逃がし、叩いた痛みは軽度で済むように… ずっと犬を飼ってましたから、子犬と成犬との体罰での力加減の違いは身についてましたから、子犬に対するのと同じ力加減で、痛みは感じても身体的ダメージは軽くなるように叩いたのです 本当は、叩くだけじゃなく(理解しようがしまいが関係なく)「そんなことしたら、お前の為には悪いことにしかならないから、やったらダメ!」とお説教した上で、その後にやさしい声をかけることで、憎んではいないんだと教えたかったんですけどね よそ様の玄関前で、大声で怒鳴りつけるわけにはいかないし、長話もしていられないので、叩くだけになっちゃった(T_T) あの時、人間になんか気を遣わずに、叩いた後に優しい声で諭すように話しかけてやればよかった… あの日、あの時を最後に、あの子の姿を見ていません 探したけど見つかりませんでした
削除する
[2025/04/21 13:46] 屋根裏部屋
管理人
へなちょこ2号
余裕派掲示板
ver.2.62
38282星ぢから